エルサカエのジュエリーコーディネーターが提供する、
婚約指輪・結婚指輪に関する情報サイト

結婚式をしない場合の入籍までの流れ!両家顔合わせから必要書類までを解説

婚姻届とペン

 

「結婚式をしない場合、入籍までにしなければいけないことは?」

 

「式を挙げない場合、家族や親族への報告はいつが良い?」 

 

近年、結婚式をしないカップルが増えてきています。 

 

しかし、結婚式を挙げない場合、家族や親戚などにいつ、どのように報告するのか気になりますよね。 

 

この記事では、結婚式をしないカップルの入籍までに必要な準備や、婚姻届提出までの流れを紹介します。

 

入籍だけでも記念に残る、思い出づくりのアイデアも紹介しているので、ぜひ参考にしてください。 

 

 

コンシェルジュの青山よりメッセージ

 

この度はご結婚のお運び誠におめでとうございます。

 

ジュエリーコーディネーターの資格を持ち、この道15年、これまで5000組以上のお客様の指輪選びのお手伝いをしてきたコンシェルジュ青山が分かりやすく紹介していきます!

 

大切な指輪選びのお役に立てば幸いです。

<Web予約限定>5,000円分のクーポンをプレゼント

Web予約の上、ご来店された方に5,000円分のブライダルクーポンをプレゼントいたします。

※初回来店に限ります。
※ブライダルジュエリーご検討の方に限ります。

※1組1回のみのご利用になります。

※他のサービスとの併用はできません。

 

 

最近人気の「ナシ婚(=結婚式をしない)」の割合は?

 

夕日をバックに結婚指輪をつけた手をかざす夫婦

 

結婚式を行わないカップルは年々増えてきています。

 

いわゆる「ナシ婚(=結婚式をしない)」と呼ばれるスタイルです。

 

2023年4月~2024年6月に行われた調査でも、入籍した夫婦の約4割が結婚式を挙げていないとの結果が出ています。

 

 

結婚式を行わない理由はさまざまですが、費用の問題や、授かり婚によるタイミングのズレ、コロナ禍の影響などが大きいと言われています。

 

結婚式をしないカップルが増えたからこそ、入籍までの流れや段取りは多様化してきているのかもしれません。

 

つぎに、「ナシ婚」を選んだカップルが、入籍までに話し合っておくべきことについて具体的に紹介します。

 

マイナビウエディング「2024年 結婚・結婚式の実態調査」

 

 

結婚式をしないカップルが入籍までに話し合っておきたいこと

 

ペンとリスト

 

結婚式を挙げないカップルがやることは、基本的には婚姻届を提出することのみ、となります。 

 

婚姻届が受理されれば晴れて夫婦となりますが、「これで大丈夫なのかな」と不安を抱えやすいのも事実ですよね。 

 

マリッジブルーにならないためにも、入籍までにお互いの結婚生活に関する価値観をすり合わせておきましょう。

 

【結婚式をしないカップルが入籍までに話し合うことリスト】

1. 家族や親族についての情報

2. 結婚式の代わりになるようなイベントはするか

3. 結婚後の金銭管理と貯蓄について

4. 入籍後のライフプラン(子どもについてなど)

5. ルールや譲れないこと

 

 

結婚式をするカップルでも、入籍後のライフプランや子どもはほしいのか、ほしくないのかについては話し合うかと思います。

 

しかし、結婚式をしないカップルは、とくに貯金額や金銭管理、親族の話をするタイミングを逃しがちです。

 

 家族や親族はどんな考え方を持っているのか、生まれ育った地域特有の慣習などのすり合わせはしておきましょう。

 

また、ケンカにつながるようなNG習慣や言動などについても話し合っておくことが大切です。

 

 

その他に入籍前に話し合うことと言えば、結婚指輪のジュエリーショップ探しも挙げられますよね。

 

結婚指輪は、金銭的な価値観や好みが分かれるものですが、おふたりの絆をかたちにする大切なアイテムでもあります。

 

エルサカエでは、想いをかたちにする結婚指輪のご相談を承っております。

50ブランド、約8000種類ございますので、様々なブランドやデザインを比較してみたい方におすすめです。

 

北陸地方にお住まいの方で、結婚指輪をお探しなら、ぜひお気軽にご来店ください。

 

<Web予約限定>5,000円分のクーポンをプレゼント

Web予約の上、ご来店された方に5,000円分のブライダルクーポンをプレゼントいたします。

※初回来店に限ります。
※ブライダルジュエリーご検討の方に限ります。

※1組1回のみのご利用になります。

※他のサービスとの併用はできません。

 

 

結婚式をしない場合の入籍までの流れ

 

つぎに、結婚式をしない場合の入籍までの流れを一つひとつ紹介していきます。

 

両親への報告・挨拶

 

和室の座椅子

 

プロポーズをされ、結婚への意志が固まったら、両親への挨拶の準備を始めましょう。

 

それぞれ電話で報告し、結婚の挨拶のスケジュールを話し合ってお互いの家族に会いに行きます。

 

とくに決まりはありませんが、女性側の実家から訪ね、つぎに男性側の実家を訪ねるのが一般的です。

 

また、最初の電話の段階から「結婚式はしない」とハッキリ伝えておくのが重要です。

 

 

入籍の日取りを決める

 

スケジュール帳とペン

 

つぎに重要なのは入籍の日取りです。 

 

2人の記念日や、大安、一粒万倍日、ゾロ目の日など、こだわりがある場合は話し合っておきましょう。 

 

いずれにしても覚えやすい日取りにするのがおすすめです。 

 

 

結婚指輪の購入

 

エルサカエブライダルで結婚指輪を選ぶカップル-2 (1)

 

結婚指輪の準備は一般的に結納をする場合は結納前までに、しない場合は両家顔合わせまでに、と言われています。 

 

結婚指輪や婚約指輪は発注してから届くまでに数か月かかるため、日取りを決めたらできるだけ早くジュエリーショップへ行きましょう。

 

<Web予約限定>5,000円分のクーポンをプレゼント

Web予約の上、ご来店された方に5,000円分のブライダルクーポンをプレゼントいたします。

※初回来店に限ります。
※ブライダルジュエリーご検討の方に限ります。

※1組1回のみのご利用になります。

※他のサービスとの併用はできません。

 

 

両家顔合わせ

 

両家顔合わせのイメージ

 

結婚報告の前後に話し合った日程で両家顔合わせを行います。

 

顔合わせは、入籍する数か月前には済ませておきましょう。

 

 お店の予約、人数の確認、手土産や服装についても計画的に考えておくことをおすすめします。

 

 

婚姻届の準備

 

婚姻届とペン

 

婚姻届提出には、婚姻届、本人確認書類、(戸籍謄本)、証人(成人2名)が必要です。

 

最近ではデザイン性の高い婚姻届も増えてきているため、ネットでダウンロードして用意するのもおすすめです。

 

婚姻届の提出は、役所が開いていない日でも可能ですが、受理日は翌開庁日になることもあるので十分注意しましょう。

 

 

入籍だけでも記念になる!おすすめのウェディングスタイル

 

フォトウエディングのイメージ

 

ここでは、結婚式をしないカップルにおすすめの記念になるイベントを紹介します。

 

【結婚式をしないカップルにおすすめのイベント】

フォトウェディング

レストランウェディングや1.5次会

ハネムーン

記念品の作成

記録を残す(手紙・動画など)

 

近年では、ハネムーンを兼ねた海外でのフォトウェディングプランも豊富です。

 

また、家族や親族への報告と親睦を兼ねたレストランウェディング(食事会)や、披露宴と二次会の間をとった「1.5次会」も人気があります。

 

その他、フォトブックやアルバムなど2人だけの記念品を残すことでより特別感がアップします。

 

 

フォトブックやアルバムに、ふたりで購入した指輪があるとより素敵な思い出になりますよね。

 

これからずっと付き合っていく指輪だからこそ、じっくり時間をかけて選びましょう。

<Web予約限定>5,000円分のクーポンをプレゼント

Web予約の上、ご来店された方に5,000円分のブライダルクーポンをプレゼントいたします。

※初回来店に限ります。
※ブライダルジュエリーご検討の方に限ります。

※1組1回のみのご利用になります。

※他のサービスとの併用はできません。

 

 

婚約指輪・結婚指輪のご相談なら北陸最大級のジュエリーセレクトショップ「エルサカエ」へ

 

 

北陸地方や近隣の地域で結婚指輪・婚約指輪をご検討の方は、「エルサカエ」へぜひご試着にいらしてください。

 

50ブランド、約8000種類ございますので、様々なブランドやデザインを比較してみたい方におすすめです。

 

富山・金沢の10店舗で、ジュエリーコーディネーターの資格を持つ専門スタッフがお迎えします。

 

「まずはデザインを知りたい」など、ご試着やご相談のみでも全く問題ございませんので、安心してご来店ください。

 

<Web予約限定>5,000円分のクーポンをプレゼント

Web予約の上、ご来店された方に5,000円分のブライダルクーポンをプレゼントいたします。

※初回来店に限ります。
※ブライダルジュエリーご検討の方に限ります。

※1組1回のみのご利用になります。

※他のサービスとの併用はできません。

 

来店したら「買わないといけないのか」という不安をお持ちの方へ

そんなことは全くございません。


「まずは下見のみ」でご来店いただき、ご検討される方も多数いらっしゃいます。

おふたりが納得する指輪を見つけていただくことが一番です。

まずはどのような婚約指輪があるかぜひご見学にいらしてくださいね。

 

 

エルサカエ店舗一覧

 

※取り扱い店舗が限定されているブランド・デザインもございます。ご試着されたいデザインがございます場合は、あらかじめお問い合わせください。

 

富山県内

 

店舗名 TEL 住所
富山総本店 076-431-3200 富山県富山市奥田町3-14
総曲輪フェリオ店 076-421-8887 富山県富山市総曲輪3-8-6
総曲輪店 076-493-8811 富山県富山市総曲輪3丁目6番15-1-1
高岡本店 076-628-3988 富山県高岡市京田632-1
ファボーレ店 076-466-1701 富山県富山市婦中町下轡田165-1
砺波店 076-332-7888 富山県砺波市太郎丸3-69
魚津店 076-523-4211 富山県魚津市住吉600

 

石川県内

 

店舗名 TEL 住所
金澤本店 076-216-8888 石川県金沢市片町1-3-20
イオンモールかほく店 076-289-8888 石川県かほく市内日角タ25番
イオンモール新小松店 076-125-3988 小松市清六町315
イオンモール白山店 076-276-9188 石川県白山市横江町5001番地