結婚式場の下見で失敗しない!チェックすべきポイント&注意点まとめ
「そろそろ式場選びの時期だけど、何に気を付ければ良い?」
「結婚式場の見学って何を持って行けば良い?」
結婚式場を選ぶポイントは、費用面や担当プランナーとの相性、料理など、たくさんありそうですよね。
この記事では、結婚式場の下見で見るべきポイントや注意点をチェックリスト形式で紹介します。
「金額と雰囲気以外に見るポイントを教えてほしい!」という方はぜひ参考にしてみてください。
コンシェルジュの青山よりメッセージ
この度はご結婚のお運び誠におめでとうございます。
ジュエリーコーディネーターの資格を持ち、この道15年、これまで5000組以上のお客様の指輪選びのお手伝いをしてきたコンシェルジュ青山が分かりやすく紹介していきます!
大切な指輪選びのお役に立てば幸いです。
<Web予約限定>5,000円分のクーポンをプレゼント
Web予約の上、ご来店された方に5,000円分のブライダルクーポンをプレゼントいたします。
※初回来店に限ります。
※ブライダルジュエリーご検討の方に限ります。
※1組1回のみのご利用になります。
※他のサービスとの併用はできません。
【保存版】結婚式場の下見 確認事項チェックリスト
式場見学には「下見(見学)」と「ブライダルフェア」の2つがあります。
ブライダルフェアは、結婚を考えているカップルを対象とした式場が主催するイベントです。
一方、下見(見学)は、2人が都合の良い日に予約を取り見学することができます。
ここでは、後者の結婚式場の「下見」で見るべきポイントをチェックリスト形式で紹介します。
結婚式場下見(見学)の確認事項チェックリスト
1.式場の立地やアクセス
・最寄り駅からのアクセスはどうか
・送迎のバスの有無や駐車場の広さ
・宿泊施設は近くにあるか(遠方から来られるゲスト用)
2.スタッフの対応
・プランナーが変更される可能性はあるか
・対応が気になるスタッフや私語が多いスタッフはいないか
・司会や牧師はどんな人が担当するのか
・カメラマンやヘアメイクとの事前打ち合わせはできるか
3.会場内の設備
・式場と披露宴会場の明るさや雰囲気が理想に近いか
・ゲスト人数に見合った広さはあるか
・どの席からも新郎新婦の姿は見えるか
・新郎新婦の控室、親族の待合室の確認
・ゲスト用のクロークの有無
・メイクルーム、レストルームの清潔感
・お子様のいるゲストに対する配慮はあるか
・喫煙所やバリアフリーに配慮した設備の有無
・(ドレスを着た想定で)当日の動線の確認
4.スケジュール
・1日何組の夫婦が挙式をするのか(時間に余裕はあるか)
・希望の日時で挙式を執り行うことができるか
・当日までにリハーサルは何回できるのか
・ゲストに配慮のある時間帯を選択できるか
5.披露宴の料理
・コースかビュッフェか
・料理のクオリティ
・料理のパフォーマンスはあるか
・ドリンクの種類
・お子様メニューの確認
・オリジナルメニューは提供できるか
・オプション料金の有無
6.演出やアイテム
・プログラムを変更することはできるか
・どのような演出があるのか
・装花やブーケは選択できるか
・席次表などのペーパーアイテムは持ち込みできるか
・ウェディングケーキの種類と料金
・引出物・引菓子・プチギフトの種類と料金
7.料金設定と支払いについて
・仮契約の期間について
・持ち込み料金が発生するものはあるか
・支払いのタイミング(前払い、後払い、一部前払いなど)
・キャンセル期間と料金について
・プラン価格+加算料金の確認
とはいえ、このすべてを一度に確認するのは大変ですよね。
そのため、まずは、状況やこだわりたい点から考えてみるとよいでしょう。
たとえば、遠方からのゲストが多い方は、時間の余裕や最寄駅からのアクセス・送迎バス、披露宴後のゲスト用のクロークなどのチェックは必須です。
また、披露宴の演出や雰囲気にこだわりがある方は、見学の時点で相談し、実際にできるかどうか、費用はいくらくらいになるのかまでしっかりと確認しておくことが大切です。
見学に行く前に、ふたりが重視する点やゲストの状況を考慮し、ポイントを洗い出してみましょう。
合わせてこちらの記事もチェック
結婚式場の下見で注意すべきことは?
とくに料金に関しては気になる人も多いポイントなので注意して確認しましょう。
結婚式の費用には基本価格とは別に、引出物や動画作成費、ドレスのレンタル料金、その他グレードアップによる加算がされます。
そのため、基本プランの価格だけでなく他の人の「平均総額」も聞いておくと参考になります。
また、料金に関しては「これが上限です」と初めから提示しておくのもおすすめです。
費用面の他にもロケーションや演出など、最も大切にしたいことは何かを夫婦で共有しておきましょう。
また、結婚式は来てくれるゲストへ日頃の感謝を伝える場でもあります。
家族やゲストへの思いやりを重視しながら選択することで、失敗のない式場選びにつながるでしょう。
結婚式場の下見でよくあるQ&Aリスト
ここからは結婚式の下見についてよくある質問[を紹介します。
Q1.結婚式場の下見には挙式のどれくらい前に行けば良い?
A.一年半前~一年前が一般的です。
秋に挙式を想定しているなど、人気の挙式タイミングで検討している場合は早めに見学に行くとよいでしょう。
Q2.結婚式場の下見に必要な持ち物は?
A.メモ帳、筆記用具、スマホ(カメラ)、スケジュール帳、質問リストを持っていきましょう。
また、式場見学では模擬入場や写真撮影の機会もあります。その際に、夫婦ではじめての思い出づくりとして婚約指輪や結婚指輪を付けていくのもおすすめです。
コンシェルジュの青山よりメッセージ
結婚指輪や婚約指輪はおふたりの絆をかたちにする大切なアイテムの1つですよね。
気分を高めて前向きな気持ちで見学するためにも、手元にあれば、着用して見学するのがおすすめですよ。
とくに、プロが解説から入籍までの「婚約期間」は一般的に短く貴重なため、その期間に指輪を付けて出かけるのは特別な思い出になるでしょう。
これからご準備する方は、エルサカエにお任せください。
<Web予約限定>5,000円分のクーポンをプレゼント
Web予約の上、ご来店された方に5,000円分のブライダルクーポンをプレゼントいたします。
※初回来店に限ります。
※ブライダルジュエリーご検討の方に限ります。
※1組1回のみのご利用になります。
※他のサービスとの併用はできません。
Q3.結婚式場の下見の服装は?
A. 清潔感のある動きやすい服装でOKです。
男女ともにオフィスカジュアルな服装が好ましいでしょう。
男性はシャツとスラックス、女性はワンピースなどがおすすめです。ジャージにビーチサンダルなどラフすぎる恰好は避けましょう。
Q4.結婚式場の下見に行けば契約を迫られる?
A.日程によっては即決を勧められますが、「一度よく相談します」と断ってOKです。
Q5.結婚式場の下見には平均どのくらい(何か所)行けば良い?
A. 平均2~5か所を見比べる人がほとんどです。
条件を整理して1番理想に近い会場を選びましょう。
Q6.結婚式場の下見の所要時間はどのくらい?
A.見学には試食なども含みますので、一般的には3~5時間みておくとよいでしょう。
しかし、衣装のフィッテングなどがある場合はそれ以上の時間を要する可能性があります。所要時間は必ず式場に確認しましょう。
結婚式場選びで後悔しない選択をしよう
結婚式場選びは人生でもまたとない大きな決断です。
この記事のチェックリストも参考にしながら下見の予約を行いましょう。
また、式場見学の際に婚約指輪や結婚指輪を付けて行くことで、よりふたりの気持ちが一つになりやすく、当日のイメージもしやすいでしょう。
結婚指輪の用意はこれから、という方は指輪の下見も進めていきましょう。
<Web予約限定>5,000円分のクーポンをプレゼント
Web予約の上、ご来店された方に5,000円分のブライダルクーポンをプレゼントいたします。
※初回来店に限ります。
※ブライダルジュエリーご検討の方に限ります。
※1組1回のみのご利用になります。
※他のサービスとの併用はできません。
金沢で婚約指輪・結婚指輪のご相談なら北陸最大級のジュエリーセレクトショップ「エルサカエ」へ
北陸地方や近隣の地域で結婚指輪・婚約指輪をご検討の方は、「エルサカエ」へぜひご試着にいらしてください。
50ブランド、約8000種類ございますので、様々なブランドやデザインを比較してみたい方におすすめです。
富山・金沢の10店舗で、ジュエリーコーディネーターの資格を持つ専門スタッフがお迎えします。
「まずはデザインを知りたい」など、ご試着やご相談のみでも全く問題ございませんので、安心してご来店ください。
<Web予約限定>5,000円分のクーポンをプレゼント
Web予約の上、ご来店された方に5,000円分のブライダルクーポンをプレゼントいたします。
※初回来店に限ります。
※ブライダルジュエリーご検討の方に限ります。
※1組1回のみのご利用になります。
※他のサービスとの併用はできません。
来店したら「買わないといけないのか」という不安をお持ちの方へ
そんなことは全くございません。
「まずは下見のみ」でご来店いただき、ご検討される方も多数いらっしゃいます。
おふたりが納得する指輪を見つけていただくことが一番です。
まずはどのような婚約指輪があるかぜひご見学にいらしてくださいね。
エルサカエ店舗一覧
※取り扱い店舗が限定されているブランド・デザインもございます。ご試着されたいデザインがございます場合は、あらかじめお問い合わせください。
富山県内
店舗名 | TEL | 住所 |
富山総本店 | 076-431-3200 | 富山県富山市奥田町3-14 |
総曲輪フェリオ店 | 076-421-8887 | 富山県富山市総曲輪3-8-6 |
総曲輪店 | 076-493-8811 | 富山県富山市総曲輪3丁目6番15-1-1 |
高岡本店 | 076-628-3988 | 富山県高岡市京田632-1 |
ファボーレ店 | 076-466-1701 | 富山県富山市婦中町下轡田165-1 |
砺波店 | 076-332-7888 | 富山県砺波市太郎丸3-69 |
魚津店 | 076-523-4211 | 富山県魚津市住吉600 |
石川県内
店舗名 | TEL | 住所 |
金澤本店 | 076-216-8888 | 石川県金沢市片町1-3-20 |
イオンモールかほく店 | 076-289-8888 | 石川県かほく市内日角タ25番 |
イオンモール新小松店 | 076-125-3988 | 小松市清六町315 |
イオンモール白山店 | 076-276-9188 | 石川県白山市横江町5001番地 |