【顔合わせ】失敗しない婚約指輪の披露の仕方|指輪なしの場合の2つの方法も紹介
「婚約指輪は結婚挨拶のときにつけるべき?」
「挨拶のときは指輪を外すの?」
結婚の話を進めていく際、相手家族に挨拶に行く人がほとんどですが、そのマナーについてはよく分からないものです。
この記事では、結婚挨拶の際に「婚約指輪はつけるのか」や、「結婚挨拶のマナー」について詳しく紹介します。
人生の一大イベントを控えていることもあり、当日は緊張してしまうかもしれません。
まずは結婚挨拶の服装やマナーを知って、落ち着いた状態でその日を迎えてくださいね。
コンシェルジュの青山よりメッセージ
この度はご結婚のお運び誠におめでとうございます。
ジュエリーコーディネーターの資格を持ち、この道15年、これまで5000組以上のお客様の指輪選びのお手伝いをしてきたコンシェルジュ青山が分かりやすく紹介していきます!
<Web予約限定>5,000円分のクーポンをプレゼント
Web予約の上、ご来店された方に5,000円分のブライダルクーポンをプレゼントいたします。
※初回来店に限ります。
※ブライダルジュエリーご検討の方に限ります。
※1組1回のみのご利用になります。
※他のサービスとの併用はできません。
結婚挨拶に婚約指輪は付けていかないのが一般的
結婚挨拶に行く際は、婚約指輪はつけて行かないのが一般的です。
もちろん、既にお互いが結婚の承諾を得ており、両親が遠方に住んでいるなどの理由がある場合はつけて行っても問題ありません。
しかし、結婚の挨拶には「結婚の許可をいただく」という意味があるため、承諾をもらっていない状態で婚約指輪をつけて行くと良い印象を持たれないこともあるでしょう。
婚約指輪は「パートナーへの愛情」を示すものです。
実際に結婚したことを示す結婚指輪ではないため、つけて行かない人が多いことは知っておいてくださいね。
プロポーズから結婚挨拶までの流れ
結婚挨拶に至るまで、どういった順番で動いたら良いのかよく分からない方も多いのではないでしょうか。
ここでは、プロポーズから結婚の挨拶までの流れを簡単に紹介します。
プロポーズから結婚挨拶までの流れ
- プロポーズ(婚約指輪を渡す・受け取る)
- お互いの結婚の意思を確認する
- 自分の両親に報告する/結婚挨拶の日程調整
- それぞれ場所や日時を確定する
- 手土産や服装を選ぶ
- 女性側の家族に結婚挨拶
- 男性側の家族に結婚挨拶
まず、結婚挨拶に行く前に親や家族の基本情報をパートナー間で共有しておきましょう。
その際、相手がふれてほしくない話題も(親側もパートナー側も)同時に共有しておくと、コミュニケーションを図りやすいですよ。
お互いの家族に結婚挨拶をしたら3か月以内に「両家顔合わせ」ができるよう、準備しておきましょう。
結婚までがよりスムーズになります。
結婚挨拶のマナーと注意点
つぎに結婚挨拶のマナーと注意点をそれぞれの項目ごとに紹介します。
結婚挨拶マナー①服装
女性は婚約指輪をつけて行かないのがマナーです。
服装は、落ち着いた色味のブラウスとスカートや、ワンピースなど、清潔感のあるものがおすすめです。
自宅に招かれている場合はストッキングを着用し、素足にならない工夫をしましょう。
イヤリングやネックレスなどのアクセサリーは小ぶりでシンプルなものを選ぶのがおすすめです。
男性はジャケットスタイルに革靴がおすすめです。かしこまった場であるため、デニムやスニーカーは避けましょう。
コンシェルジュの青山よりメッセージ
服装や婚約指輪の着脱は一般的に良いとされるものを紹介しておりますが、決してこの通りではありません。
相談した上で、誠意の伝わる装いを考えてみてくださいね。
結婚挨拶マナー②手土産
結婚挨拶のときの手土産は、3,000~5,000円を目安に選びましょう。
日持ちする個包装のお菓子はとくにおすすめです。
好き嫌いや好みを事前に聞いた上で、用意するのが良いでしょう。
手土産に熨斗はとくに必要ないですが、付ける場合は「御挨拶」と表書きしたものを用意します。
地元の名産品やお酒、その地域で人気の和菓子・洋菓子店のお菓子を持参するのも好印象ですよ。
結婚挨拶マナー③到着時
当日は時間前について、自宅の場合は数分前にチャイムを押しましょう。
まず、「本日はお時間をいただきありがとうございます」と感謝の気持ちを伝えます。
手土産を袋から取り出し「こころばかりですが〇〇です。お好きだと伺ったので」などと、会話しながら手渡しましょう。
靴を揃えて中に入り、二人はなるべく出入り口に近いほう(和室の場合は床の間から遠いほう)に着席します。
結婚挨拶マナー④会話
着席後も「本日はお忙しいところ、ありがとうございます」と感謝を伝えると好印象です。
最初は、季節や天候の話題や、仕事や住んでいる場所などの話題が話しやすいでしょう。
和やかに会話ができたら、男性側から「本日は〇〇さんとの結婚のお許しをいただきたく、お伺いしました。未熟な私ではありますが、精一杯〇〇さんを大切にします。どうか私たちの結婚をお許しください」など、はっきりと結婚の意思を伝えます。
女性が男性の家族に会う際は「〇〇さんにプロポーズをしていただき、私の両親にも承諾を得ました。お父様、お母様にも結婚のお許しをいただきたくお伺いしました。どうかよろしくお願いいたします」と素直に伝えましょう。
謙虚で誠実な態度を心がければ気持ちも伝わります。ゆっくり落ち着いて話しましょう。
普段使いもОK!婚約指輪をつけるタイミング
結婚挨拶時は婚約指輪をつけないのが一般的ですが、普段は基本的にいつ着用しても問題ありません。
結婚指輪に比べると、より華やかな印象になるため、パーティーや結婚式などの慶事におすすめと言われますが、日常遣いももちろんOKです。
婚約指輪をつけるタイミング
・婚約期間中の外出時
・結婚記念日/プロポーズ記念日
・友人や知人の結婚式
・実家に帰省するとき
・結婚後の外出時
【50ブランド・約8000種類以上】北陸最大級のジュエリー専門店「エルサカエ」で結婚指輪を探しませんか
北陸地方や近隣の地域で指輪をお探しの方は、50ブランド・約8000種類以上が揃っている「エルサカエ」へぜひご試着にいらしてください。
富山・金沢の10店舗で、ジュエリーコーディネーターの資格を持つ専門スタッフがお迎えします。
指輪の探し方が分からないという方や、リングへのイメージがまったくない方でも、丁寧なカウンセリングで最適なデザインを探せます。安心してご来店ください。
<Web予約限定>5,000円分のクーポンをプレゼント
Web予約の上、ご来店された方に5,000円分のブライダルクーポンをプレゼントいたします。
※初回来店に限ります。
※ブライダルジュエリーご検討の方に限ります。
※1組1回のみのご利用になります。
※他のサービスとの併用はできません。
エルサカエ店舗一覧
※取り扱い店舗が限定されているブランド・デザインもございます。ご試着されたいデザインがございます場合は、あらかじめお問い合わせください。
富山県内
店舗名 | TEL | 住所 |
富山総本店 | 076-431-3200 | 富山県富山市奥田町3-14 |
総曲輪フェリオ店 | 076-421-8887 | 富山県富山市総曲輪3-8-6 |
総曲輪店 | 076-493-8811 | 富山県富山市総曲輪3丁目6番15-1-1 |
高岡本店 | 076-628-3988 | 富山県高岡市京田632-1 |
ファボーレ店 | 076-466-1701 | 富山県富山市婦中町下轡田165-1 |
砺波店 | 076-332-7888 | 富山県砺波市太郎丸3-69 |
魚津店 | 076-523-4211 | 富山県魚津市住吉600 |
石川県内
店舗名 | TEL | 住所 |
金澤本店 | 076-216-8888 | 石川県金沢市片町1-3-20 |
イオンモールかほく店 | 076-289-8888 | 石川県かほく市内日角タ25番 |
イオンモール新小松店 | 076-125-3988 | 小松市清六町315 |
イオンモール白山店 | 076-276-9188 | 石川県白山市横江町5001番地 |